本澤二郎の「日本の風景」(5429)
<特集・日本の警察=地元住民が明かした魑魅魍魎の君津郡市>
国民に敵対し、害を与える魑魅魍魎なる化け物は、永田町・霞が関・信濃町・大手町などに限らない。日本列島でも特に房総半島の袖ヶ浦・君津・木更津市に巣食っている。原因はやくざ暴力団が跋扈し、警察力が文句なしに衰退しているためである。千葉県警の元幹部も承知している。
千葉県警の暴力団担当の刑事が、なんとやくざ代議士の側近として君津市を食いあさり、ついで木更津・袖ケ浦を制圧し、JR亀山駅前に御殿を建設し、わが世の春を謳歌している!数年前までは加藤健吉を知らなかったが、3年前に初めて耳にした。それでも凡人ジャーナリストは理解できなかったが、気が付くと角界にまで手を伸ばすタニマチになっていた。
311の東電核汚染ごみ処理に、ダンプ80台を動かして荒稼ぎをしていたというからすごい。昨日も陣場台住人が「福島県に聞いたらダンプ1台5万円のプレミアミ付き、それを房総半島のワコー産廃場に埋めれば、そっくり利益になる。笑いが止まらない311利権を裏付けている」と語ったものだ。
<千葉県一の財閥に成り上がった加藤健吉>
血税32兆円の東北復興資金にいち早く飛びついた結果が、千葉県一の財閥に成り上がった、と旧水田派関係者も怒りで胸が張り裂けそうに打ち明けてくれた。何とかして加藤御殿で健吉に面会したいものだが、運よく彼の友人元君津市議を見つけたが、彼は「会わない。無理だ」と断ってきた。
他人(東北)の不幸をカネにする永田町の魑魅魍魎の中には、安倍晋三・石原慎太郎や安倍後見人だった森喜朗がいた。東京五輪だ。森は「日本は天皇中心の神の国」というバカげた信仰をして恥じない狂った老人というが、いまは車いす生活。岸田文雄が検事総長に押し上げた人物の夫が、法的ガード役という。安倍を男にした小泉純一郎は、出来の悪い倅を、アメリカの日本支配機関で訓練させて、首相の座に押し上げようとしている。中国派の福田康夫でさえも、倅に期待をかけているらしい。極右・清和会の人間の中には、魑魅魍魎の類が目に付きすぎるほどいる。
彼らは(日中)戦争かハイパーインフレに賭けているように見えるのだが。日本を再び灰にしようというのか。一番の不安材料だ。
<「ワコー違法産廃は出口ー山口前市政から始まった」と市民>
先に三輪県議と千葉県の担当者が話し合いをしたさい、同席していた陣場台の御園豊は「5年前から千葉県と袖ヶ浦市は何度も現地を視察している。どうして問題を確認できなかったのか」と詰問している。
ということは、袖ヶ浦市の当時の市長と副市長は、現在の粕谷の前の市長。出口ー山口市政という。「出口と山口がワコーの不正産廃をなぜ抑えなかったのか」という新たな疑念も浮上してきた。両者の意見を本ブログに紹介したい。連絡を待ちたい。
<清流・松川の用水は永地区で調整配分=いま山口区長>
袖ヶ浦市の広大な水田は、陣場台の清流・松川の用水によって耕作されてきている。用水の配分が永地という初めて聞く地区で、ここで調整配分されている。
その区長に出口側近の山口が就任した。陣場台から「水利組合長を集めてくれれば、水銀汚染や放射能汚染の現状を説明する」とボールを投げた。しかし、山口区長は逃げているという。彼も魑魅魍魎の仲間なのか。
<木更津市にハマコーラーメン特価1200円、細川麺も>
以前にも紹介したが、加藤の娘も大変な人物で、話題作りが上手だ。父親の君津市議を継承したが、さっさと辞めた。やくざ系と評判の芸人と再婚し、亀山駅前に御殿を建てた。
本人は木更津市で幼稚園を経営するだけでなく、ラーメン店にも手を出した。店の人気ラーメンは「ハマコーラーメン」1200円と目の玉が飛び出るほど高額。「細川ラーメン」もあるという。金回りの良くなったハマコー支持者の来店を期待しているらしい。
<加藤娘を木更津署員が警備?>
彼女にまつわるエピソードも聞いた。本当かどうか確認しようがないが、地元住人のささやきは真実に近い。
「知り合いの不幸に出向くときに木更津署刑事が同行していた」という、これもどっきりする話である。要人警護問題は、トランプのワシントンでも起きている。木更津署を顎で使っている加藤健吉の英雄伝なのか。
<加藤御殿完成祝賀会に君津郡市議長が出席>
やくざ代議士側近の加藤健吉が、御殿のお披露目会を開くと、君津郡市の議長がこぞって参加したという話も届いた。既に彼の親分は亡くなっていた。「その分、娘のラーメン店で供養を兼ねたハマコーラーメンの誕生だった」と指摘する向きも。
大分加藤健吉について宣伝をしてしまったが、むろん原稿料はない。まだ何かあれば報じたい。ひょっとすると浜田靖一や石井準一よりも、有名人なのだから。
渡辺一太郎や秦野章が生きていれば、コメントしてくれるだろう。
2025年2月10日記(茅野村の仙人・日本記者クラブ会員)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。